カテゴリー検索

お尻の筋肉の重要性をどれくらい知っていますか?

公開日:2021-12-16 12:00

目次

「綺麗な姿勢になりたい」「キュッとした綺麗な小尻になりたい」


こういった願望を叶えるために重要になってくるのが、体幹やお尻の筋肉です。

今回は、お尻にどんな筋肉があるのか、どのような働きがあるのか、筋力低下によって体や動きにどのように影響を及ぼすのか、そしてどのように鍛えると効果があるのかを、簡単に紹介していきたいと思います。


・大殿筋


① 筋肉の場所と作用


お尻の筋肉を大きく分けると、大殿筋・中殿筋・小殿筋の3つに分けられています。

まず、最初にそれぞれの筋肉の場所と作用について解説していきます。





起始:仙骨と尾骨の後面、腸骨後方の後殿筋線の後部、胸腰筋膜

停止:腸脛靭帯の近位部、殿筋粗面

作用:股関節伸展、外旋、外転、内転



主な動作は、股関節の伸展(股関節を後ろに引く動作)で最も殿筋群の中で大きな筋肉です。大殿筋だけで殿筋群の大半を占めるほど大きく、強い筋力を発揮します。


・中殿筋




起始:前殿筋線と後殿筋線の間の腸骨翼の外表面

停止:大転子の外方部

作用:股関節外転、内旋、外旋



主な動作は、股関節外転(股関節を外側に開く動作)で、大殿筋の深部に存在します。


・小殿筋




東京脊椎クリニック 小殿筋


起始:前殿筋線と後殿筋線の間の腸骨翼の前方面

停止:大転子の前上方面

作用:股関節外転、内旋、外旋



主な動作は股関節の外転ですが、小殿筋は中殿筋の深部に存在し筋自体も小さいため中殿筋の補助的な役割を担っています。


以上のことから、殿筋群は骨盤から股関節にかけて筋肉が付着していることが、お分かりいただけたでしょうか。


では、その中で殿筋群はどのような役割を果たしているのでしょうか?